2025年03月23日
もうすぐ沖縄らしい季節!!

3月は1日の高校の卒業式から始まり、中学、小学校の卒業式、高校・大学の合格発表

春分の日も過ぎたことからもうすぐ新年度のスタートです!!
広報 429号~432号まで掲載致します。
431号裏

430号裏

429号裏

Posted by くるりん at
16:59
2024年11月10日
11月10日の記事
少し秋の気配を感じましたが、また暑気が戻ってきました。沖縄でも線状降水帯が現れ北部で増水が起き、床上浸水があったとのこと。外国のスペインでも洪水が起こり被害がかなり大きかったようです。警報が出ていなくても、自己判断で動けるように、日頃から避難経路の確認や、家族で連絡網などの備えをしましょう。
先日、南部の地域の防災士が行う、100均で買える防災用品のイベントを見に行きました。ライフラインが止まったときにしのげる生活用品も日頃から住宅の各所に置くといいそうです。また、備蓄フードや水のローテーションも行い慣れておくといいそうです。
広報くるりん428号をご覧下さい。
<
先日、南部の地域の防災士が行う、100均で買える防災用品のイベントを見に行きました。ライフラインが止まったときにしのげる生活用品も日頃から住宅の各所に置くといいそうです。また、備蓄フードや水のローテーションも行い慣れておくといいそうです。
広報くるりん428号をご覧下さい。
<

Posted by くるりん at
17:02
2024年10月29日
エコ体験フェア開催します!!

また、11/1からリユース自転車や家具、小物の抽選の為の展示、受け付けを開始します。(抽選日11/26(火)10:00~当選者のみへのお知らせ)体験講座は事前受付が必要な物もあります。先着順ですので早めにお申し込み下さい。

2024年10月04日
10月4日の記事
暦は進み、秋のお彼岸も終了しました。
沖縄でも少し暑気が緩んだ気がします。
しかし最近、日本も含め、世界各地で洪水や竜巻、ハリケーンなどの被害
が甚大です。被害の状況を見ると本当に心が痛みます。
対岸の火事ではなくグローバル化した世界では必ず相互に影響があると
思われます。ネットの情報を見るだけで無力感を感じ、心落ち着かない方
もいるかもしれませんね。
そんなときは身近な自然に注意を払いましょう。台風とともに現れるトンボ
や初秋に鳴くセミ、あかね雲、公園の小さな草花、芝生の間の小さな生き
物、人々とのささやかなつながりを感じましょう。自分が出来る事が
きっと、一つ一つ思い浮かびます。
すぐに出来る事の一つとして、暮らしから環境を見直しませんか?
浦添市リサイクルプラザはゴミ減量を目標に環境に優しい講座を開催し
ています。
11/24㊐エコ体験フェア「浦添市リサイクルプラザを体験しよう!」を開催
致します。ダンボールコンポスト等、普段行っている講座等の体験が
お気軽に体験出来ます。体験は材料代を頂きますが、普段見れない
ゴミ収集車への乗車体験もあります。
またリユースの自転車や小物などの抽選販売も行います。
皆さまお気軽にご参加下さい。
広報427号をご覧下さい


沖縄でも少し暑気が緩んだ気がします。
しかし最近、日本も含め、世界各地で洪水や竜巻、ハリケーンなどの被害
が甚大です。被害の状況を見ると本当に心が痛みます。
対岸の火事ではなくグローバル化した世界では必ず相互に影響があると
思われます。ネットの情報を見るだけで無力感を感じ、心落ち着かない方
もいるかもしれませんね。
そんなときは身近な自然に注意を払いましょう。台風とともに現れるトンボ
や初秋に鳴くセミ、あかね雲、公園の小さな草花、芝生の間の小さな生き
物、人々とのささやかなつながりを感じましょう。自分が出来る事が
きっと、一つ一つ思い浮かびます。
すぐに出来る事の一つとして、暮らしから環境を見直しませんか?
浦添市リサイクルプラザはゴミ減量を目標に環境に優しい講座を開催し
ています。
11/24㊐エコ体験フェア「浦添市リサイクルプラザを体験しよう!」を開催
致します。ダンボールコンポスト等、普段行っている講座等の体験が
お気軽に体験出来ます。体験は材料代を頂きますが、普段見れない
ゴミ収集車への乗車体験もあります。
またリユースの自転車や小物などの抽選販売も行います。
皆さまお気軽にご参加下さい。
広報427号をご覧下さい
Posted by くるりん at
14:51
2024年08月24日
8月24日の記事

ダンボールコンポストで作った堆肥を使った
せいか花壇の植栽に元気なヘチマが這って
きました!
雨にも負けず、風にも負けず立派に成長し
ました。美味しく頂きましたよ~!
皆さまもダンボールコンポスト
をはじめてみませんか?


2024年08月03日
8月3日の記事

夏休みエコチャレンジも盛況のうち終了しました。くるりんの広報に掲載しています。
Posted by くるりん at
16:59
2024年07月06日
7/25(木)エコチャレンジ「べんがら染め」
布や麻のバックやTシャツを自分の好みに変えませんか?
土を原料としたベンガラの染料の使用はフランスのラスコー洞窟が
最古かも。
化学染料とは違う優しい風合いになります。
◆7月は夏休み企画で小学生対象です。
7/25(木)10時~12時 (参加費 1060円)
申込み 7/2~ 始まっています
◆大人対象講座
8/22(木)9時半~12時(参加費1060円)
申込み 8/1~

土を原料としたベンガラの染料の使用はフランスのラスコー洞窟が
最古かも。
化学染料とは違う優しい風合いになります。
◆7月は夏休み企画で小学生対象です。
7/25(木)10時~12時 (参加費 1060円)
申込み 7/2~ 始まっています
◆大人対象講座
8/22(木)9時半~12時(参加費1060円)
申込み 8/1~

Posted by くるりん at
16:41
2024年06月29日
夏休み!エコチャレンジ始まるよ!!
あっという間に夏が来て!
夏休みです。今年もエコチャレンジを開催します。
対象は小学生、内容により保護者同伴が必要な場合もあります。
7/2(火)9時から「098-7861-3196」お電話でお申し込み下さい。
※7/7 おもちゃドクターは申込み不要です。10時~14時の間に直接来館して下さい。
壊れて動かなくなったおもちゃをお持ち下さい。ただし、部品代が実費でかかる場合があります。

夏休みです。今年もエコチャレンジを開催します。
対象は小学生、内容により保護者同伴が必要な場合もあります。
7/2(火)9時から「098-7861-3196」お電話でお申し込み下さい。
※7/7 おもちゃドクターは申込み不要です。10時~14時の間に直接来館して下さい。
壊れて動かなくなったおもちゃをお持ち下さい。ただし、部品代が実費でかかる場合があります。

Posted by くるりん at
12:00
2024年06月29日
ジェットコースターのような気候です!
今年の4月~少雨で30年前の断水の再来かと心配していました!
雨乞いのあと、いつもより遅い梅雨入りでほっとしていたら豪雨・・・・
プラザでは小学生の見学の当日も、すごい雨でみんなずぶ濡れでした。
やっと梅雨明けし、2~3日涼しいカーチーベーが吹いたかと思ったら
ものすごい暑さが「ドン」とやってきました。
残念ながら沖縄でも熱中症で亡くなった若い方のニュースが届きました・・・
地球温暖化で「普通、いつも通り」が懐かしく思える日々がやってくるのでしょうか?
遅くなりましたが、広報422号 (年間計画) 423号をご覧下さい。




雨乞いのあと、いつもより遅い梅雨入りでほっとしていたら豪雨・・・・
プラザでは小学生の見学の当日も、すごい雨でみんなずぶ濡れでした。
やっと梅雨明けし、2~3日涼しいカーチーベーが吹いたかと思ったら
ものすごい暑さが「ドン」とやってきました。
残念ながら沖縄でも熱中症で亡くなった若い方のニュースが届きました・・・
地球温暖化で「普通、いつも通り」が懐かしく思える日々がやってくるのでしょうか?
遅くなりましたが、広報422号 (年間計画) 423号をご覧下さい。
Posted by くるりん at
11:44
2024年04月17日
うりずんの季節が巡ってきましたね!!

今年4月、沖縄から進学や就職、転勤で上京した皆さんは毎日なれるの
に必死だと思いますが白い桜や花吹雪をどんな思いで見上げている
でしょうか?
新たな職場、学校、駅の雑踏、様々なルール、知らない人々、街、新しい体験だらけですね!!寂しくなるのは、もう少ししてからかも。
慣れてくると、そこにいる意味や、やりたいことなんだっけとか色々と湧き上がる。でもきっと、その想い、体験はいつか形になりますよ。応援しています!!

2024年03月30日
3月30日の記事


そして制服や鞄、本など3月まで使ってきたモノたちも、もう自分は使わないけれど、誰かに使ってほしいと温かな気持ちで、寄せられ、またこのプラザで新しい出会いとなり旅立っていきます。
2024年02月10日
ダンボールコンポスト堆肥の作り方と使い方
ダンボールコンポスト堆肥の作り方と使い方
日時 3 月 27 日 (水)
午前 10時~午前 11時30分
参加費 100円
持ち物 投入中のダンボールコンポスト
筆記用具
定 員 10人
★ ダンボールコンポストこれでいいの?
困った事、そろそろ熟成の時期?
投入中のコンポストを持ち寄りQ&A形式で
疑問や不安に答えます。
日時 3 月 27 日 (水)
午前 10時~午前 11時30分
参加費 100円
持ち物 投入中のダンボールコンポスト
筆記用具
定 員 10人
★ ダンボールコンポストこれでいいの?
困った事、そろそろ熟成の時期?
投入中のコンポストを持ち寄りQ&A形式で
疑問や不安に答えます。
2021年10月09日
10月9日の記事
緊急事態宣言が解除されました。まん延防止等重点措置は設定されず、沖縄県は独自の対応策で飲食店の時短営業要請を行っています。
車で飲食店の前を通ると、これまで閉店していた居酒屋やレストランに明かりがつき、以前ほどではないですが人々が集っています
ワクチン接種すんだ方も多いことから少し安ど感を感じます。
でもまだまだ未知なウィルスです。用心は続けたいと思います。
くるりん331号をご覧ください。久しぶりにタイトル等変更してみました。
待ちに待った、講座も始まっています。感染防止にご協力いただきつつご参加お待ちしています。
今回、啓発に関す「くるりんの会」の活動も紹介しています。
浦添市リサイクルプラザ
861-3196


車で飲食店の前を通ると、これまで閉店していた居酒屋やレストランに明かりがつき、以前ほどではないですが人々が集っています
ワクチン接種すんだ方も多いことから少し安ど感を感じます。
でもまだまだ未知なウィルスです。用心は続けたいと思います。
くるりん331号をご覧ください。久しぶりにタイトル等変更してみました。
待ちに待った、講座も始まっています。感染防止にご協力いただきつつご参加お待ちしています。
今回、啓発に関す「くるりんの会」の活動も紹介しています。
浦添市リサイクルプラザ


Posted by くるりん at
10:25
2021年09月30日
開館のお知らせ
臨時休館中は利用者の皆様のご理解、ご協力、に
感謝申し上げます。
浦添市リサイクルプラザは、 令和3年10月1日㈮より
開館致しますが、 これまでとおり 感染拡大予防対策として
ご来館の際には、マスク着用、小人数でのご利用
ご協力お願い致します
ご利用者の皆様へは、ご不便、ご迷惑をおかけ
致しますが、引き続きご理解、ご協力お願い致します。
10月の環境講座は予定通り行います
10月20日㈬ 着物のリメイク「トートバック作り」
10月24日㈰ 布のリメイク「布ぞうり作り」
10月27日㈬ ダンボールコンポストで
生ごみ堆肥作り
10月30・31日 土、日連続講座
生ゴミ堆肥を使った「秋の花つくり、野菜つくり」
詳細は、電話にてお問い合わせください。
浦添市リサイクルプラザ 861-3196
感謝申し上げます。
浦添市リサイクルプラザは、 令和3年10月1日㈮より
開館致しますが、 これまでとおり 感染拡大予防対策として
ご来館の際には、マスク着用、小人数でのご利用
ご協力お願い致します
ご利用者の皆様へは、ご不便、ご迷惑をおかけ
致しますが、引き続きご理解、ご協力お願い致します。
10月の環境講座は予定通り行います
10月20日㈬ 着物のリメイク「トートバック作り」
10月24日㈰ 布のリメイク「布ぞうり作り」
10月27日㈬ ダンボールコンポストで
生ごみ堆肥作り
10月30・31日 土、日連続講座
生ゴミ堆肥を使った「秋の花つくり、野菜つくり」
詳細は、電話にてお問い合わせください。
浦添市リサイクルプラザ 861-3196
2021年09月04日
9月4日の記事
新型コロナに感染された方も多く、心配です。病院への搬送も待機になったりと、医療従事者の皆さんも刻々変わる事態への対処で本当にご苦労されていると感じます。ご尽力に感謝します。
入院の方、自宅待機の方の不安やつらさを考えると悲しいです。本当に1日も早い回復を心から願っています。
◆当リサイクルプラザは、緊急事態宣言が出ている間は、感染拡大防止の為休館しております。
ただし、宣言が解除されましても、運営方法の変更がある可能性があります。事前にお電話で確認のうえお越しください
遅くなりましたが「くるりん 329,330号」をご覧ください。




Posted by くるりん at
11:31
2021年08月03日
臨時休館のお知らせ
臨時休館のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
令和 3年8月4日㈬ より当面の間、臨時休館いたします。
ご利用者の皆様には、ご迷惑とご不便をおかけいたしますが
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
開催のお知らせについては浦添市HP,くるりんの会ブログにて
お知らせいたしますので、確認いただきますようにお願いいたします。
浦添市リサイクルプラザ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
令和 3年8月4日㈬ より当面の間、臨時休館いたします。
ご利用者の皆様には、ご迷惑とご不便をおかけいたしますが
皆様のご理解とご協力をお願い致します。
開催のお知らせについては浦添市HP,くるりんの会ブログにて
お知らせいたしますので、確認いただきますようにお願いいたします。
浦添市リサイクルプラザ
2021年07月30日
エコ・チャレンジ講座中止のお知らせ
エコ・チャレンジ 講座 中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染者の増加に伴い
8月に開催予定のエコ・チャレンジ講座は
中止となりました
楽しみにして下さったみな様には 大変申し訳ございませんが
ご理解とご協力よろしくお願いします。
浦添市リサイクルプラザ
新型コロナウィルス感染者の増加に伴い
8月に開催予定のエコ・チャレンジ講座は
中止となりました
楽しみにして下さったみな様には 大変申し訳ございませんが
ご理解とご協力よろしくお願いします。
浦添市リサイクルプラザ
Posted by くるりん at
14:36
2021年07月11日
開館のお知らせ
開館のお知らせ
令和3年7月13日火曜日より開館いたしますが
緊急事態宣言下となりますので 一部業務制限を行いながらの開館となりました
持ち出しは通常通り週1回のご利用
持ち込みについては 密になるのを避けるために
予約制とさせていただきます。
詳細につきましては お問い合わせ下さい
ご利用者の皆様へは ご不便・ご迷惑をお掛けしますが、事態の収束に向け
引き続きご理解とご協力をよろしくお願い致します
ご来館の際にはマスク着用,少人数でのご利用ご協力お願い致します
浦添市リサイクルプラザ 098-861-3196
令和3年7月13日火曜日より開館いたしますが
緊急事態宣言下となりますので 一部業務制限を行いながらの開館となりました
持ち出しは通常通り週1回のご利用
持ち込みについては 密になるのを避けるために
予約制とさせていただきます。
詳細につきましては お問い合わせ下さい
ご利用者の皆様へは ご不便・ご迷惑をお掛けしますが、事態の収束に向け
引き続きご理解とご協力をよろしくお願い致します
ご来館の際にはマスク着用,少人数でのご利用ご協力お願い致します
浦添市リサイクルプラザ 098-861-3196
Posted by くるりん at
16:58
2021年06月12日
2021年06月12日
夏に向けて
あっという間の6月ですね。
新型コロナウィルスのワクチン接種が着々と進んでいます。県でも大規模
接種会場が設けられ予約が取れないと、困っていた方々が「予約が取れた!」と喜んでいました。首都圏の23区のある区では20代~
30代の若年の方から先に接種券を発送するそうです。感染力が強いと言われている、変異ウィルスの感染者が一人でも減る事を祈ります。
みんなで早く安心したいですね。
当プラザは臨時休館していますが、業務に追われ普段できない倉庫の整理や周辺環境の整備、また夏のエコチャレンジも準備も進めています。
未来を生きる子供たちがエコ体験できるように、距離をとって、、マスク越しですがリサイクルプラザで会いたいです。
広報327号をご覧ください。琉球新報社の取材をうけました!


新型コロナウィルスのワクチン接種が着々と進んでいます。県でも大規模
接種会場が設けられ予約が取れないと、困っていた方々が「予約が取れた!」と喜んでいました。首都圏の23区のある区では20代~
30代の若年の方から先に接種券を発送するそうです。感染力が強いと言われている、変異ウィルスの感染者が一人でも減る事を祈ります。
みんなで早く安心したいですね。
当プラザは臨時休館していますが、業務に追われ普段できない倉庫の整理や周辺環境の整備、また夏のエコチャレンジも準備も進めています。
未来を生きる子供たちがエコ体験できるように、距離をとって、、マスク越しですがリサイクルプラザで会いたいです。
広報327号をご覧ください。琉球新報社の取材をうけました!


Posted by くるりん at
11:51